特許申請法、商標等の知的財産権講座と弁理士等資格取得教育

特許教育館
お問い合わせ
HOME > 特許実務 > 弁理士試験短答式合格対策講座
特許実務↓【通信講座】
・知的財産権実務セミナー<通信>
・知的財産管理技能士3級・2級受験対策セミナー<通信>
・ユニバーサルデザイン創作術と意匠セミナー<通信>
・特許請求の範囲の解釈と捉え方セミナー<通信>
特許実務↓【通学講座】
・写真による意匠出願法セミナー<通学>
特許実務 講座の詳細
弁理士試験短答式合格対策講座

詳細

通学・通信種別 通信
講座要約 学習支援金制度有!
合格者には2万円進呈
本講座を受講して短答式試験に合格した方には、学習支援金として2万円を進呈したします。論文試験に向けての書籍購入費にお役立て下さい。


【条文の理解が合格のカギ】
弁理士は、特許の世界で最高の国家資格。社会の名声も高く高収入です。 それだけに試験は難関。2〜3年で合格する人がいる反面、9〜10年もかかる人がいます。合格するためには、効率的な勉強方法がいかに大切かがわかります。
弁理士試験は、短答式試験と論文式筆記試験に分けられ、短答式試験に合格しなければ論文式筆記試験にを受験することができません。したがってまず、短答式試験に合格することが弁理士への第一歩です。
基本書や参考書を山のように積み上げて読んでいくという人がいますが、これでは効率的な勉強方法になりません。基本書は1〜2冊に決めて、まずは法令集の条文に精通することです。
とくに短答式試験に合格するためには、法令条文に精通することです。そのためには、各条文の主旨と内容を理解し、条文を徹底的に理解することです。

【初学者に短期集中実力養成】
テキストには、工業所有権法、著作権法、不正競争防止法、条約類の各条文の主旨、重要事項解説と、各条文の理解を深める○×式と五肢択一問題を多数盛り込んでいます。
まず条文の主旨、要点を理解し、続いて重要留意事項で試験に問われやすいポイントを把握します。 本講座のテキストは、まず、工業所有権法の必須条文を掲載しているので、条文にしっかり精通できます。
条文を通読した後、『チャレンジ問題』→『ステップアップ問題』と問題を解き、再度条文をチェックしていく効率的な勉強方法を提供しています。この勉強法で、初学者も短期間で自然に無理なく実力を養成できます。

※本講座のテキスト以外は、別途基本書として「工業所有権法逐条解説」と各法の法令集が必要です。
参考画像


カリキュラム 特許法・実用新案法:特許及び特許出願、審査、出願公開、特許権、審判、再審、訴訟、特許協力条約に基づく国際出願に係る特例、実用新案登録及び実用新案登録出願、実用新案技術評価、実用新案権

意匠法:意匠登録及び意匠登録出願、審査、意匠権、審判、再審及び訴訟、雑則、罰則

商標法:商標登録及び商標登録出願、審査、商標権、登録異議の申立て、防護標章、マドリッド協定議定書に基づく特例

著作権法・不正競争防止法:パリ条約、特許協力条約、TRIPS協定、マドリッド協定

条約:著作者の権利、出版権、著作隣接権、営業秘密に関する不正競争
学習の流れ 【条文精通】
チャレンジテキストで条文の趣旨、重要留意事項を理解

【チャレンジ問題】
条文の基本解釈ができているかチェック

【ステップUP問題】
条文解釈の間違いやすい落とし穴に陥っていないかチェック

【提出課題】
勉強の成果を提出課題で力試し

【添削・解答】
解説付の解答で提出課題の間違いをチェック
メッセージ
受講生の声 受講生名:小山 靖史さん
弁理士試験は試験範囲が広いため、間違った方法で勉強を進めても、時間だけがいたずらに過ぎてしまい、一向に成果が上がりません。
この試験勉強こそ、急がば回れで、基礎から着実にステップアップしていく方法が結局は合格への近道です。
この講座のカリキュラムは、基礎から応用問題と解いていくうちに、自然と力がついていく学習方法なので、初心者の私でもすんなりと学習にることができました。この講座のおかげで、短答式に合格することができました。
推薦者の声 推薦者名:(株)テクノシステム社長 中嶋 但さん
私の会社はあらゆる分野に渡る技術者向けの通信・通学教育及び研修等を主催しています。

受講生の中には弁理士資格に関心が深い方も多く、その勉強方法について相談を受けることがあります。

そんな時ご紹介するのがこの講座です。本講座のテキストは、初心者でも無理なく勉強が進められるように、まず各条文の趣旨と重要留意事項をわかりやすく解説し、続いてチャレンジ問題、ステップUp問題と数多くの問題を収録しています。これを反復して勉強することで、初心者でも条文を効率よく理解でき、短期間で精通できるように工夫されています。

これから弁理士の勉強をはじめようとお考えの方に最適な講座です。
日数・料金
受講期間 6ヶ月(在籍8ヵ月)
受講料  一般: 35,000円
 同時入会: 50,000円
 会員・セミナー生: 32,000円
 休講中
↑ページTOPへ




一般社団法人 発明学会  〒162-0055 東京都新宿区余丁町(よちょうまち)7番1号
TEL:03-5366-8811  FAX:03-5366-8495
Copyright (C) 2004-2013 Hatsumeigakkai All Rights Reserved.